2016年7月13日更新
緑色のおすすめ文具です。
まさにゃん
しがないミドラー。 文房具コンシェルジュ ミドル級。 ブログやってます。 → http://masanyama.blog.fc2.com/
小型の用箋挟みにオリジナルメモ帳を挟んだ、ぷんぷく堂さんのメモッパチに新色が出ました。赤色と緑色です。 深い緑色が黒板のようです。
後ろは今までのメモッパチ。
メモ用紙もとても書きやすいものです。
コメントを入力するためにはログインが必要になります。 まだ登録していないかたは無料会員登録をしてください
ログイン 無料会員登録
新日本カレンダーのScience-Leaf
文具祭りエア参加投稿です。
【文具を斜めに使う】フリクションボールスリム038にクリップを
細いから便利ですけど一点だけ不満があります。久しぶりに斜めに使ってみます。
【緑推し】コクヨの緑色文具が当たりました♪
緑色の神様はちゃんと見てくれてました☆
【緑推し】中島重久堂の531S
NJK印の鉛筆削り
【緑推し】ステッドラーのアバンギャルドライト
0.3mmシャープメカを熱望します。
桃色の文房具 ver.1
私所有のピンク文具の魅力をお話しさせて頂きます♪ 今回はそのミラクルさに、思わず遊んじゃいました☆
【文具祭り速報⑭】パットミー手帳
pat-mi2016 ジブン手帳で知られる佐久間英彰氏がまったく新しい発想から生まれたダイヤリー型手帳。
【BY1PHOTO】あなたの体温が伝わる、ちいさな手紙
【BY1PHOTO】一枚の写真で文具を語る。 文房具の魅力を紹介するウェブマガジン「毎日、文房具。」( http://mai-bun.com/ )の編集長たかたくで...
【緑推し】Re+g (リプラグ)のトライアングラー
【文具祭り速報⑩】東急ハンズ 文具シスター3姉妹
ここは、ヒント・マーケット。
いまbungusukiで注目のコラム
【自称工作師がつかむ「一億円」】
自称工作師
第14回文具祭り、本日開催です!USTREAM生中継あります。
高木芳紀
ブングスキーラジオ 第139回「調度とちょうどいいラジオ」その3
TaNacchi
【自称工作師がもらう「古い万年筆」】
ブングスキーラジオ第52回「ブングスキー1周年だね。雑談 その5 」
人気のあったコラムランキング
ブングスキーラジオ第40回「土橋 正さんが来てくれた!その4」
【文具を斜めに使う】パイロットのアクロインキを使いたい
【自称工作師が比べる「ふせん作成用テープのり」】★注意:訂正記事あり
【自称工作師がつくる「工作師ふせん」】
【自称工作師がつくる「ボールペンを改造したシャープペン」】
いまbungusukiで話題になっているキーワード
» キーワード一覧
bungusuki [ブングスキー]|文具好きのためのコラムメディア
Copyright© bungusuki./FaceUpJapan Co., Ltd.