はじめまして、ノグチノブコです!
はじめまして!
このたびブングスキーのコラムニストになりました
ノグチノブコです。
豪華なメンバーの中に名前を連ねることができて大変恐縮です。
ほとんどの方が「あんた誰」状態だと思いますので
今回はまず、私の自己紹介をしていこうと思います。
私の本業はイラストを描いたり、マンガ描いたり、
最近はWEBサイトに記事を書いたりと
「カキモノ」全般が主な仕事です。
「カキモノ」全般は子供の頃から大好きでした。
幼いときからずっと暇さえあれば何か描いてました。
なので、小さい頃から文具がそばにある生活。
何はなくともまず文具、
お小遣いをもらったら買うものは「文具」でした。
文具とともに私の人生がある!といっても過言ではありません。
特にノートは絶対に欠かせない存在。
仕事でも趣味でも、いつでも私を支えてくれてます。
ノートが好き過ぎて、
「ノグチノブコのなんでも書き出しノート」というブログも作りました。
ブログの内容は、ノート・文具レビューと
ノートの活用法・夢ノート・整理ノートのことが中心。
URLはこちらです↓↓
文具と寿司が好き過ぎて、自作で付箋を作ってみた。
そして、
文具と同じくらい「寿司」が好きなんです。
寿司が好き、付箋が好き、
どっちも食べたいくらい大好きです。
ある時、
想いが募りすぎて、
「自分の絵で付箋を作らなきゃ!!」
と、思い立ちました。
そしてクラウドファンディングで資金を集め、
自作の付箋を制作するプロジェクトを実施!
今思うと本当に無茶だったんですが・・・
おかげさまで資金が集まり、
実際に付箋を制作することができました。
自作デザインの文具って、けっこうカンタンなんです。
・・・お金さえあれば!
そして完成した付箋が下写真の「おすし付箋」です。
ブングスキーでの今後の活動の予定
ブングスキーでの今後の活動予定として、
今回書けなかった、
おすし付箋制作の秘話について
次回から書いていこうと思います。
秘話といえるほど特別な内容ではないですが(笑)
また、
筆記用具、ノート、付箋など
書けるもの全般も大好きです。
そのあたりの文具ネタも記事に出来たらと思います。
若輩者ではありますが、
これからよろしくお願いいたします!
こんなコラムも書いています
【リプラグ×ブングスキー】コラボイベントの様子と「3'sカレンダー」
10月21日(金)に行われた【リプラグ×ブングスキー】のコラボイベントに参加してきました。文具メーカーの”中の人”と直接会話したり、ブングスキー...
- ノグチノブコ
- | 2,610 view
- ブングスキーイベント
数日前、キングダムの2016年版・株主優待商品が届きました。中身はなんでしょう? さっそく開けてみました。
魔法のふせん・magnetic(マグネティック)を手帳で活用する方法をご紹介!ほんのちょっとですが時短になります。
「おすし付箋」という付箋を自作で作りました。制作資金はクラウドファンディングを使って。クラウドファンディングまでのことと、実際に付箋を作...
関連するコラム
デスクに隠したお菓子をモチーフにした、カラフルなアニマルキャラクターのペーパークラフトで日常にハッピーをプラスしちゃおう!