まぁ、結論から言いますと、こんな感じです。
めくるめくアートの世界をこどもたちに教えるのですから、こうでなくちゃね。
答えはもちろんこれなのですが、昔の教科書と違い、いかにも「美術」という感じのものだけではなく、サブカルの範疇のものまで掲載されており、見ていて楽しい誌面になっていました。
文具ファンにはおなじみの、こんなものも載っていますぞ。
しつこいようですが、マグリットが好きでしてね。
この表紙は非常にうれしいわけで。
どれくらい好きかと言いますと、ピンタレストでマグリットのボードを作ってしまうほどです。(その表現もよくわかんないですが)
(・∀・)
こんなコラムも書いています
【ニュース】フリクション10周年、今年前半はフリクションノックがお得!
パイロットさんの展示会に伺ってきたのだが、今回は大きな新製品の発表などはなく、小売店に向けた春の最需要期への提案が主であった。 その中...
会社どうしの年賀状のやり取り、正直言って、同じようなつまんないのがたくさん来る。 じっくり見るわけでもないし無駄なんじゃないかなという...
【ちょい工作】ディズニー柄を消したいのですがどうしたもんでしょうか。
ぷにぷにのグリップが気に入って、中にはビクーニャのリフィルを入れたのだが、やはり外見がちょっと、というペン。 http://bungusuki.jp/posts...