多色ボールペンを探していました
ノックしてカチカチ色替えをする多色ボールペン。
新作を求めて店頭で物色している中で見つけたのが、
「クリップ・オン・マナー」。
「マナー」の名の通り、ノック時に発生する「カチカチ音」が「低減」とあります。
なんと筆記具の世界にも「マナーモード」が。電話(ケータイ)だけじゃないんだ。
新鮮さを感じて即購入。
10年前の話です。
いつの間にか破損
2年ほど前(購入から8年)、クリップ部分が折れてしまい、「クリップオン」できない体になってしまったかわいそうな状態に。
8年使ったのだから、これは買い替え時と思いまして、お手々のマークで有名な建物に行ってきました。
黄色地に黒のロゴが映えている建物にも行ってきました。
……1ッッッ本も見当たらないッ!
どうしたことかと思い、スタッフの皆さまに問い合わせるも、
「マルチですか?」
と逆質問が返ってきてしまいました。
マルチじゃないの。
マナーなの。
お客様相談室に相談
生まれて初めてゼブラさんに電話をかける緊張とともに期待も高まります。
型番を告げ、クリップ・オン・マナーの名を告げると、
「廃番になりました」
なんですって。なにその重版未定に等しい単語は。
「実はクリップが折れてクリップできなくなってしまったんです。
でも、マナーの静かなノック音に慣れてしまったので、
新しいボディがほしいのです」
「ありがたいことですが、今はもう作っておりませんので……」
電話の向こうで済まなそうな相談室さん……。
相談室さんのせいではないのですが、残念で仕方がないのです。
しかし新しいのが買えないとなれば修繕していくしかなく。
クリップの折れたギザギザは紙やすりで滑らか仕上げに。
これでケガもしないでしょう。
これからのゼブラボールペンはマナー標準
お願いですゼブラさん。
マナー機能がついているからクリップ・オン買ったんです。
これからのノック式多色ボールペンにはマナーモードの「カフッ」て感じの、あの独特の柔らかい音を。
無理ならお願いです。
クリップ・オン・マナーを復刻してください。
図書館でもガンガン色替え放題の静かなマナーモードをなにとぞなにとぞ。