[メモる・記す] についてのまとめ一覧です
ワタシのワタシメイド手帳
私なりのワタシメイド手帳の作り方をご紹介します。4月始まりの手帳を作る予定の方の参考になれば。
【自称工作師が薦める「コーヒーで事務効率アップ」】
コーヒーのカフェインが脳を活性化して事務効率が上がりましたよ、というお話。
ミニ6システム手帳でスケジュール&ちょいメモ
文具祭りエア参加コラムです。東京は遠い…
【緑推し】ホログラム付箋
パトロール中に付箋に一目ぼれしてしまったお話です。
「ネットde手帳工房」ブロガーミーティング絵日記
キャノンITソリューションズ株式会社が、2017年9月4日からスタートする新サービス「ネットde手帳工房」のブロガーミーティングに参加しました。そ...
見よ!ロフト限定 測量野帳の圧倒的サイズを!!!
ロフト限定の測量野帳を購入しました、
【緑推し】NAGASAWA オリジナルデザイン ポストイット
はっきりとした緑色のポストイットです。
【緑推し】リヒトラブのツイストメモ
ちょっとの工夫で使いやすくなりますね。
【緑推し】リヒトラブのカスタマイズツイストノート
今までとはちょっと違います。
【緑推し】ダイゴーのすぐログ
人が持ってるのを見てやっぱり欲しくなりました。
紙匠雑貨エモジさんでオリジナルノート
とある件でお店に伺ったのですが(それはまた別の記事で)めっちゃかわいい細長ノートを作ってもらいました。
バレットジャーナルのススメ
最近、自分の生活を見直すべく暮らしのあらゆることを記録しようとバレットジャーナルを始めたらハマってしまいました。
【お体大切に!「からだを大事にするノート」】
こんばんは! 最近、健康に気を使って、走ったり、食に気を使ったり、その関係の本を読んでみたりしているいずみぶんぐ舟橋です。
【緑推し】古川紙工のふふふほそメモ
ポストイットに「よろしくお願いします。」って書いて貼るの、時々味気ないなと思ったときありませんか?
【測量野帳】マスキングテープで幾何学模様
身近なマスキングテープで、幾何学模様を作りました。
【自称工作師がもらう「すごいしおり」】
日本の技術屋が本業で培った技術を使って文具を作るとこうなります、というお話。
【自称工作師がもらう「すごいカレンダー」】
page2017で何気なくもらったカレンダー。調べてみたらすごいカレンダーでした、というお話。
【自称工作師がつくる「金のなる木に咲く一輪の花」】
3年前にいただいた「金のなる木」に一輪の花が咲きました、というお話。
ちょっと変わった付箋
まだ市販はされていないのですが、変わった付箋に出会いましたので、こちらに書かせていただきました。
【緑推し】オークラの古墳文具
いまbungusukiで注目のコラム
【自称工作師が投げる「ローラーボール」】
自称工作師
ブングスキーラジオ 第112回「ホジラジの荒川翔太さんが来たよ!」その1
TaNacchi
【ちょい足し文具のもと】足すには足されるベースが必要。そんな封筒詰め放題!
高木芳紀
まさにゃん
ブングスキーラジオ第44回「おめでとう!飾り原稿用紙 その3」
人気のあったコラムランキング
ブングスキーラジオ第40回「土橋 正さんが来てくれた!その4」
ブングスキーラジオ第14回「2015年の文房具を振り返ってみよう!その2」
ブングスキーラジオ 第132回「東急ハンズ 文具祭り2019でのこと」その2を公開しました
【文具を斜めに使う】パイロットのアクロインキを使いたい
ブングスキーラジオ第76回「西の工作師とかつ吉ランチ その5」
いまbungusukiで話題になっているキーワード
» キーワード一覧
bungusuki [ブングスキー]|文具好きのためのコラムメディア
Copyright© bungusuki./FaceUpJapan Co., Ltd.