[ノウハウ] についてのまとめ一覧です
きまじめ姫と文房具王子2巻のアレを試しに作ってみた
大人気文房具漫画、きまじめ姫と文房具王子2巻に出でくるアレを再現してみたくて作らせていただきました。ネタバレ注意です。
ワタシのワタシメイド手帳
私なりのワタシメイド手帳の作り方をご紹介します。4月始まりの手帳を作る予定の方の参考になれば。
スノードーム封筒。
2018年最初の工作封筒レシピです。今回は失敗作もご紹介。
【自称工作師が薦める「コーヒーで事務効率アップ」】
コーヒーのカフェインが脳を活性化して事務効率が上がりましたよ、というお話。
工作年賀状2018
西の工作師は年賀状も工作します。
マジックスクリーン封筒。
お久しぶりの工作封筒レシピです。
【文具を斜めに使う】フリクションボールスリム038にクリップを
細いから便利ですけど一点だけ不満があります。久しぶりに斜めに使ってみます。
手帳封筒。
工作師小野さんとの文通で生まれた工作封筒レシピです。
金魚封筒。
迷路のような封筒。
工作師小野さんとの文通で生まれた工作封筒レシピです。シリーズ化してきましたね。
モグラ封筒。
工作師小野さんとの文通で生まれた工作封筒その3です。
【自称工作師がもらう「焼酎のガラスペン」】
懸賞王からいただいた焼酎のガラスペンを試してみました、というお話。
オオカミ封筒。
工作師小野さんとの文通で生まれた工作レシピ第2弾です。
封筒の中に封筒
工作師小野さんとの文通で作った封筒が、思いの外良いリアクションを頂いたのでレシピをご紹介します。
【自称工作師が考える「シールの新しい作り方」】
セラミックカッターを「あのシール」に適用しました、というお話。
【自称工作師が考える「理想の重心バランス」】
「他人から見たらどうでもいいことに対する執拗な情熱」をもつ45歳工作男子、というお話。
【自称工作師がつくる「電動シェーバー」】
電動字消しより強力な新兵器「電動カプチーノミキサー」を使って「電動シェーバー」を作ってみました、というお話。
【自称工作師が考える「文具と釣具の融合」】
釣具を文具に取り入れたら、書きやすいペンが生まれました、というお話。
【測量野帳】マスキングテープで幾何学模様
身近なマスキングテープで、幾何学模様を作りました。
春のレジ前陳列企画
私前職はコンビニの店長でして、その時に企画していたもののお話です。住宅地や学校が近くにあるお店には有効な企画かと思います。
いまbungusukiで注目のコラム
ブングスキーラジオ第73回「西の工作師とかつ吉ランチ その2」
TaNacchi
彼女を笑顔にする文房具 ver.1
踊場ちゃお
【自称工作師がつかう「プラス思考のネピア」】
自称工作師
カンミ堂『ココフセンインデックス』発売2周年記念プレゼントキャンペーンに当選しました。
Ryuichiro.Kudo
【緑推し】SILVANO BIAGINIの3本差しペンシース
まさにゃん
人気のあったコラムランキング
ブングスキーラジオ第40回「土橋 正さんが来てくれた!その4」
【文具を斜めに使う】パイロットのアクロインキを使いたい
【自称工作師が比べる「ふせん作成用テープのり」】★注意:訂正記事あり
【自称工作師がつくる「工作師ふせん」】
【自称工作師がつくる「ボールペンを改造したシャープペン」】
いまbungusukiで話題になっているキーワード
» キーワード一覧
bungusuki [ブングスキー]|文具好きのためのコラムメディア
Copyright© bungusuki./FaceUpJapan Co., Ltd.